お問い合わせ:03-6233-7967

副都心線・大江戸線「東新宿駅」
B2出口すぐ

アレルギー・花粉症

アレルギー・花粉症

アレルギーイメージ

鼻水・鼻づまり、長引く咳、鼻水がずっとタラタラ流れる、ドロドロズルズルする、目や耳その他体の痒み。とてもうっとうしく、集中力や注意力を低下させますよね。対症療法だけでなく、ちょっとしたコツで少しでも日々が快適になるようお手伝いします。
耳鼻科との連携もしますので、その都度必要な処置も同時に提案を行うことが可能です。

春の花粉シーズン到来

※雨上がりは要・注・意!!
花粉の季節がやってきましたね。
もう花粉の飛散は始まっています。
鼻水・鼻づまり・かゆみ・くしゃみ・長引く咳・のどの痛みや違和感。このような症状は花粉症(アレルギー性鼻炎)に特徴的です。
早めの治療を始めて、できるかぎり快適にこの時期を乗り越えましょう!
花粉症の治療は内科・耳鼻科どちらでも可能です。何でもご相談ください。

舌下免疫療法(スギなどの花粉症や、ダニその他アレルギーの治療)

アレルギーイメージ

舌下免疫療法は、アレルギーの原因物質(アレルゲンと呼びます)を含むエキスを少しずつ舌の下に投与し、体内に吸収させることで、花粉やダニなどへのアレルギー反応を弱めていく治療法です。

この治療を長期間にわたり正しく行うことができると、アレルギー症状をなおしたり、長期にわたり症状をおさえる効果が期待できます。

症状が完全に抑えられない場合でも、症状を和らげて、アレルギー治療薬の減量が期待できます。

メリットとしては、注射などの痛みの負担がないこと、自宅で服用できることがあります。
たとえばこんな方にはとくにお勧めです。

  • 毎年スギ花粉症、ダニアレルギーでお悩みの方
  • 将来受験や大切な試験等を控え、その時期に花粉症やアレルギーの症状が出ることが心配な方
  • すぐではないがいずれ妊娠した際に薬が使えないことが心配な方

舌下免疫療法の注意点

  • 十分な効果が出るまで、最低2~3年程度かかり、その間毎日内服(舌下投与)する必要があります。
  • 即効性を期待しておこなうものではありません。
  • 全体の70~80%の方に何らかの効果があるといわれていますが、完治するのは10~20%程度と言われています。
  • すべての方に効果が期待できるわけではありません。

その他詳細もご説明いたしますので、ご希望やご興味のある方は当院の耳鼻咽喉科へご相談ください。

みずえクリニック耳鼻咽喉科・内科・小児科
住所
〒160-0022
東京都新宿区新宿7-27-12
コンフォリア東新宿ステーションフロント2F
アクセス
副都心線・大江戸線「東新宿駅」B2出口すぐ
JR「新宿駅」東口より徒歩15分
西武新宿線「西武新宿駅」北口より徒歩10分
JR「大久保駅」より徒歩15分
JR「新大久保駅」より徒歩10分
副都心線・丸の内線・新宿線
「新宿三丁目駅」より徒歩10分
電話番号
03-6233-7967
診療科目
耳鼻咽喉科 一般内科・小児内科
生活習慣病(高血圧・高脂血症・糖尿病)
アレルギー疾患(喘息・アレルギー性鼻炎・花粉症等)
頭痛(片頭痛・緊張性頭痛・肩こり等)
睡眠時無呼吸症候群 気管食道科
受付時間
スペーサー
※最新の診療日はお知らせ欄のカレンダーをご確認下さい。
内科・小児科受付時間
日祝
9:00~12:00院長院長院長院長
14:30~17:30 院長院長
耳鼻科受付時間
日祝
9:00~12:00院長院長吉田吉田院長院長
14:30~17:30 院長吉田吉田院長

当院では来院順での受付及びご案内になります。
※予約制ではありません
※お支払いは現金のみとなります。
※混雑状況により受付時間を早めに閉めさせて頂く場合もございます。
又、月曜・土曜の午後は別のクリニックでの診察がある為、診察できます人数に限りがあり、受付時間を早めに閉めさせて頂く場合もございます。


ご不便おかけしますが、ご理解、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。