耳鼻咽喉科部門

  1. 新宿内科耳鼻科クリニック
  2. 耳鼻咽喉科部門
  3. めまい・メニエール病

めまい・メニエール病meniere

めまいの原因

めまいの原因の60%以上は、耳の中に原因があります。

脳が原因となる危険なめまいが10%、残り30%はその他さまざまな原因によるめまいです。

① 内耳が原因 60%以上 メニエール病 良性発作性頭位めまい症
  • メニエール病
     =難聴、耳鳴りなどを伴うめまい
  • 良性発作性頭位めまい症(BPPV)
     =頭を動かした時に短時間起こる、回転性のめまい
② 脳や循環器が原因 10%程度 脳卒中、脳腫瘍など
急激なめまい、頭痛、ろれつがまわらない、手足のしびれが伴う
③ その他 30%程度
  • PPPD(持続性知覚性姿勢誘発めまい)など
     =ふわふわする浮動性のめまい、慢性的なめまいが3か月以上続く

めまいの検査

耳の神経が原因となるめまいは、「メニエール病」「良性発作性頭位めまい症(BPPV)」が主です。
しかし、これらの病気はめまいの原因の一部にすぎません。

その他、めまいとは関係がなさそうに感じる他の病気、日常生活の生活習慣や姿勢、ストレス、飲んでいるおくすりの副作用などもあります。

めまいの原因を一度で診断できることはほとんどありません。
複雑にからみあったさまざまな原因を少しずつ探っていきます。

問診

「いつ」「どのようなめまいが」「どのくらい続くか」「過去にもあったか」などを聞きます

眼振検査(がんしんけんさ)

赤外線カメラで目の動きを観察・記録します

平衡感覚検査(へいこうかんかくけんさ)

目を閉じて足踏みをします

聞こえの検査

めまいの他に難聴などの症状が含まれるか調べます

※上記以外にも、他の病気の可能性を除外するため、必要に応じて画像検査(外部でのCT、MRI)、血液検査、鼓膜の検査などを行う場合があります。

めまいの治療

おくすりでの治療

おくすりが飲めない場合は、めまい止めの点滴を行います。
おくすりが飲める場合は、めまい止め・吐き気止め・利尿剤・血管拡張薬・ビタミン剤などを組み合わせて処方します。
漢方薬などを併用することもあります。

ストレスや疲れ、睡眠不足などが関係することも多いため、生活習慣の見直しもしていきます。

機器を使った治療

メニエール病の治療方法の一つである、中耳加圧療法ができます。
クリニックから機器を貸し出しいたしますので、1日2回、3分程度、ご自宅で治療していきます。

手術による治療

当院では行っておりませんが、おくすりでの治療だけでは難しい場合には、信頼できる病院にご紹介いたします。

めまい症状が治まらず、何度も繰り返すと不安になりますよね。
原因の特定が難しい症状ではありますが、早い段階で治療を受けることで、症状の改善が期待できますし、重症化を防ぐこともできます。

当院では、患者さん一人ひとりのライフスタイルに合わせた治療を行っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。